皆様からの声をご紹介
在学生の方 保護者の方 卒業生の方
  • 講師紹介
  • 代表 鈴木 俊一
学習塾 絆
笹間校

0296-73-6908

〒309-1736
茨城県笠間市八雲1-2-19 2F

アクセス
小美玉校

0299-56-7677

〒319-0122
茨城県小美玉市江戸1-81

アクセス
料金について
絆ブログ

HOME > 絆ブログ > 4ページ目

絆ブログ 4ページ目

笠間校教室長 園部です!

昨年度まで小美玉校で教室長をしておりましたが,
今年度から笠間校の教室長になりました 園部 栄一 と申します。

"栄一" という名前は『キテレツ大百科』という漫画ぐらいでしか登場しませんでしたが,
この春 "渋沢栄一" が脚光を浴びるようになり,とてもうれしく思います。

さて,塾生にはどんな生徒になってもらいたいかというと,
まず,勉強を好きになってほしいと思います。
覚えるのが大変とか,理解できないとか,いろいろあるかとは思いますが,
その中にも,勉強の楽しさや,できた時の喜びなどがあると思います。
小さな楽しさや喜びでも,積み重なることできっと大きなものになっていくと信じています。

そして,自力で問題を解けるようになってほしいと思っています。
もちろん塾ですので,解き方や考える視点は教えていきます。
しかし,最終的に問題に答えるのは生徒の皆さんです。
お家の方が車を運転しているのを見ただけで,自分で運転はできませんね。
勉強も同じで,塾で解き方を学んだら,お家でもう一度やってみましょう。
誰の助けも借りずにできるようになって,初めて自分の力となります。

皆さんのやる気に応えられるように私自身も日々研鑽していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

学習塾絆 笠間校 園部栄一


教室長チェンジ

春になって新しい生活が始まりましたね!
新しい学校、新しい学年、新しいクラス、新しい仲間・・・春独特の雰囲気をみなさん感じていると思います。

今日は娘の小学校の入学式がありました。
式の中で名前を呼ばれて返事をしていましたが、あまり聞こえませんでした。。。
これからはっきりあいさつができる子になってほしいと思います。期待しましょう。

学習塾絆でも、この度初めて講師の異動がありました。
これまでずっと笠間校で教室長をやってきた私、稲見が小美玉校へ、ずっと小美玉校で教室長をやってきた園部先生が笠間校へとチェンジしました。

久しぶりの環境の変化に、自分も春を感じている次第です。


これから小美玉校の教室長として、園部先生には負けない若さを武器に(笑)、教室を盛り上げていきたいと思っています。

学習塾絆 稲見

地球のステージinみの~れ

小美玉市のみの~れにて、美野里中の1年生と「地球のステージ」をみてきました。
estage-estage1-lonaes-300x169.jpg
桑山医師が世界各地で見てきた、「地球のステージ」での人間模様を、ギターやバイオリンを演奏し歌を歌いながら、疑似体験できました。コロナ禍で、海外どころか県外にも移動しづらい現在、1年生の地理では、世界各国を勉強していても、それは、まさに、机上の空論でしかなかったものが、映像と音楽を通して、学び、考える、絶好の機会であったと思います。
estage-estage1-everest-300x169.jpg
最初に、五大陸の最高峰を「見てきた」という話を聞いているうちに、私が美野里中に通っていたころにみた映画を思い出しました。植村直己物語という映画です。植村直己氏は、五大陸の最高峰を実際に「登った」ことが30年以上の時を超えてよみがえってきました。映画を見て、植村直己氏にあこがれ、私も山登りをしたい、探検したい、と思うようになったのが、中学時代でした。その後、父と茨城県北部にある男体山を登りにいったのを覚えています。しかし、見るのと実際に体験するのとでは大きな違いがあり、現在もあこがれのままです。

中学校時代にみた、聞いた、体験したことは、その後の人生の土台となる大事な時期であると思います。この時期に、この「地球のステージ」に出会えた人と、出会えない人とでは、大きな違いが生まれてくると思いました。

私も、この「地球のステージ」に出会えて本当に良かったです。そして、これに携われて幸せです。ありがとうございます

学習塾絆 鈴木俊一



桑山医師のブログ 熱き人々、茨城県人 ↓
        https://blog.e-stageone.org/?p=7091





185点UP!

20210215152859811_0001 - コピー_LI.jpg

今年も無事、県立高校入試が終わり結果が出揃いました。
合格した生徒の合格体験記の一部はこちらから見れます。

今年の受験生の中で、絆始まって以来、過去最高の成績の伸びを出した生徒がいるので紹介します。
約半年で点数が185点、偏差値が19UPし、最終的に桜ノ牧高校に合格をしました。


この生徒は中学3年生の4月に入塾し、始めは中学1・2年生の内容が抜けているからと、勉強する内容を自由に決められる個別授業の受講でスタートしました。
毎週土曜日に90分の授業を行い、次の授業までに1週間分の宿題をやってくる、この繰り返しを7月まで行い、1・2年生の英語と数学の重要部分を復習しました。
7月に初めて受けた新教研テストでは、5教科合計160点、偏差値39という結果でした。

塾での学習時間を増やすため、夏期講習から集団授業に移り変えました。
この頃から、授業後に残って自習をしていくようになりました。
夏休み最後に受けた結果は、5教科合計244点、偏差値46でした。

入塾当初の目標は石岡一高でしたが、届きそうなのを実感したのか、目標校を桜ノ牧高校に変えました。
ここで満足せず更に上を目指す姿勢がよかったと思います。

年が明け、いよいよ私立入試が始まりました。ただ、思うような結果は得られませんでした。
その後の面談で、お正月にサボってしまったことを反省していました。
そこからまた新たに気持ちを入れ替えて、県立本番までいこうと誓いました。

1月末に行った最後の新教研テストの結果は、5教科345点、偏差値57。
始めの結果から比較すると、点数が185点、偏差値が19UPという結果を残しました。


振り返ってみると、この子は普段からよく「絶対受かる」「絶対合格する」という言葉を口にしていました。
たとえ根拠がなくても、ポジティブな言葉をたくさん口にしていると、本当にそうなりそうな気がするので不思議なものです。
これから成績を上げたいと思っている方、まずは口に出してみましょう。

学習塾絆 稲見


茨城高専合格!

今日は茨城高専の合格発表日で、今年は挑戦した生徒がいました。
そして・・・見事に合格しました!おめでとう!!

この生徒は中1の春期講習から入塾した子で、今でも数学の「正負の数」の授業をした事をはっきり覚えています。
あの時初めてー(マイナス)の数を知った子が、今では高専に受かるくらい学力をつけているということに、子どもって数年で、ものすごい成長するなぁ・・としみじみ思います。

今日の夜はお祝いで外食に行くようです。
そういうの、いいですね。

学習塾絆 稲見

茨城アストロプラネッツ背番号16

茨城アストロプラネッツ.jpg

茨城アストロプラネッツ
の背番号16番、矢萩陽一郎投手が学習塾絆に挨拶に来てくださいました。
ありがとうございます
矢萩選手は、学習塾絆の卒業生です。
彼が勉強していた姿を今でも、思い出すことができます。
来月からは、笠間市民球場で練習が始まるとのことです。
今後の活躍をますます応援しています!

学習塾絆 鈴木俊一

PS なんと茨城アストロプラネッツの切手に、矢萩陽一郎選手があったので、思わず買ってしまいました。
すっすごい!

20210218_170242.jpg


コロナ対策

笠間校で行っているコロナ対策を紹介します。

image2.jpeg
消毒液
教室に入る前は消毒しましょう

image3.jpeg
アクリル板
隣りの席との間に

image1.jpeg
パーティション
自習室にも

image0.jpeg
UV除菌付きの加湿器
教室が乾燥しないように

kizuna_176.JPG
空気清浄機
部屋中キレイ 花粉対策にも


学習塾絆 稲見

丑年!

 牛は古くから酪農や農業で人間を助けてくれた大切な動物でした。大変な農作業を最後まで手伝ってくれる働きぶりから,丑年は「我慢(耐える)」,「これから発展する前触れ(芽が出る)」というような年になるといわれています。
 学問の神様の菅原道真をまつる天満宮には牛の像が置かれています。なぜ牛なのか不思議ですね。これは「菅原道真が丑年だった」「道真が暗殺されそうになったところを飼い牛が救った」「道真の遺体を運んでいるときに牛が座り込んで動かなくなったのでそこに埋葬した(その場所が太宰府天満宮)」など,牛と道真にまつわる様々ないわれからです。また,黙々と働く牛の様子は道真の教えにも通ずるものがあり,牛を神の使いとして祀っているそうです。
 
学習塾 絆 園部栄一

合格者第一号

20210113144747150_0001_LI.jpg

今年度はじめの合格者が出ました!
中1の時点ではっきり”看護師”という夢を持ってがんばってきた生徒です。
目標をブレずに貫くということは、なかなかできることじゃないです。
本当におめでとう!!

学習塾 絆 稲見

一陽来復!

 2021年の年賀状の賀詞にこの言葉がいいかもしれないとテレビでやってました。
 「冬が終わり春が来ること」「悪いことが続いた後で幸運に向かうこと」だそうです。
 確かに今年はいろいろ辛いことがありました。
 来年と言わず,すぐにでもいい状況にならないかなと思っています。

 さて,11月は英語で,“November”ですね。
 12ある月の中で,唯一「フォネティックコード」に入っている月でもあります。
 「フォネティックコード」とは,通話などで重要な文字を正確に伝達するための,国際的な規則です。
 例えば,“A”は“Alpha(アルファ)”,“B”は“Bravo(ブラボー)”,“C”は“Charlie(チャーリー)”など・・・。
 映画なんかで出てくることもあるね。

 
 冬になると,健康管理が大切です。暖かくして寝ることも大事ですね。

 学習塾 絆 園部栄一

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ