月別 アーカイブ
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年7月 (1)
最近のエントリー
HOME > 絆ブログ > アーカイブ > 園部 栄一 > 4ページ目
絆ブログ 園部 栄一 4ページ目
小美玉教室 駐車場 工事中NOW!

小美玉教室の駐車場が新しく生まれ変わります。
ただ今工事中で,送迎の保護者の皆様には何かとご不便をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
少しですが,駐輪場も設置予定です。
学習塾 絆 園部栄一
(学習塾 絆)
2018年10月22日 16:49
モーターボート in 河口湖

山梨県に行ってきました。
ほうとうを食べ,ワインと信玄餅をお土産に買い,楽しい2日間を過ごすことができました。
写真は,河口湖でモーターボートに乗ったときのものです。
雪をかぶった富士山がとてもきれいでした。
本当はロープウェイに乗るはずだったんですが,すっごい混んでてあきらめました。
湖の水はとても冷たかったですが,そこかしこに春を感じてきました。
明日からまた頑張るぞ!
学習塾絆 園部栄一
(学習塾 絆)
2017年3月22日 15:37
稲刈り,まっさお!

まだ最後に刈った稲は乾燥機の中ですが,今年はけっこう収穫できたと思います。
一昨年の米がまだ食べ切れていない状況で,去年の米もだいぶ残ってます。
意外と古米の方が美味しいときがありますが,新米の炊きたての香りにはかないません。
楽しみだなあ。
学習塾絆 園部栄一
(学習塾 絆)
2016年9月16日 15:47
大内宿に行ってきました!

民家といっても,大半はお土産屋さんやおそば屋さんになっています。
冷たい湧き水が流れていて,手を入れてみたら,とても気持ちよかったです。
高台からの眺めも最高でした。
わが家も子どもの頃,茅葺き屋根でした。
少しだけ記憶があります。
今の世の中,この茅葺き屋根を維持していくのは大変だろうなと思いました。
古いもの,伝統あるものは大切にしていきたいですね。
学習塾絆 園部栄一
(学習塾 絆)
2016年8月23日 17:53
のどの渇きにプチトマト!

トマトには「リコピン」っていう成分が入っていて,健康にいいそうです。
毎年,直接つまみ食いをしています。
のどが渇いたときに食べることを,地元では「のど湿し」って言ってます。
母は普通のトマトを作っているので,こちらもいい「のど湿し」になっています。
学習塾絆 園部栄一
(学習塾 絆)
2016年6月23日 17:31
さつき or つつじ?

たぶんさつきだと思いますが・・・。
恥ずかしながら,さつきとつつじの区別がよく分かりません。
同じツツジ科に属するんでしょうけどね。
今頃咲くのがさつきかな?という程度です。
でも,きれいなんで許して。
夜通ってくる塾生にはちょっと見えにくいので写真におさめておきました。
学習塾絆 園部栄一
(学習塾 絆)
2016年6月 7日 16:06
Run! 蘭! Run!

今日,教室に入ったら,なんと花が一つ咲いていました。
胡蝶蘭は,次に花を咲かせるのがとても難しい花と聞いています。
幸いにも小美玉教室は,日中日当たりが良く,胡蝶蘭には適した環境と言えるかもしれません。
ちょっとしたことかもしれませんが,とってもうれしくなりました。
塾生たちの成長の楽しみに,もう一つ楽しみが増えました。
学習塾絆 園部栄一
(学習塾 絆)
2016年5月30日 17:44
田植え,Complete!
田植えの休憩時は,田んぼでおにぎりとかを食べますが,とってもおいしいです。
自分でやるようになって初めて,稲の成長が楽しみになりました。
もちろん塾生の成長も楽しみです。
ところで,「田植え」って言葉,変な感じがします。
「稲植え」とか,「苗植え」とかなら分かるんですが・・・。
言葉の作り方としてどうなんだろう・・・。
細かいことはさておき,おいしいお米にな~れ!
学習塾絆 園部栄一

(学習塾 絆)
2016年5月 9日 18:31
Every Day タケノコ!
日々の成長の速さには驚かされるばかりです。
まるで,絆の生徒たちのよう。
まっすぐで,強風にも折れることのない。
そんな成長のお手伝いが少しでもできればと思います。
学習塾絆 園部栄一

(学習塾 絆)
2016年4月21日 15:08
わが家のチューリップ!

とっても見ごろです。
桜もいい!チューリップもいい!
チューリップは,その色によって花言葉があるようです。
全体的な意味は,「思いやり」だそうです。
いつの時代でも忘れてはならないものですね。
学習塾絆 園部栄一
(学習塾 絆)
2016年4月19日 16:47